SEのための金融の基礎知識

tomockyです。

私は現在、SEをやっているのですが、某証券会社系列のシンクタンクの協力会社*1要員として仕事しています。
しかし、証券会社系列のくせに、開発対象のシステムがPHSキャリアのメールシステムでしかも下請けの要員ですから、モチベーションが下がりまくりで鬱病発症寸前状態にあります。

それはさておき、そもそも、IT業界に入ったきっかけは「システムを駆使する相場師になるために、証券取引システムの技術を修得する」ということでした。
なので、以前いた会社の時から、「金融のシステムを担当したい」という要望があったのですが、銀行のテレホンバンキングのオペレータ画面開発を除いて、そういうシステムを担当したことがありませんでした。

金融業界向けITスペシャリストを目指す私としては、もう一度基本に立ち返って、金融に関する知識を身につけたいと思っていた矢先に、木村剛氏のblogで「SEのための金融の基礎知識」という本が紹介され、早速買いました。

因みに、今のPHSキャリアのメールシステムの仕事は今月末で終わる予定で、次は金融関係になる予定です。
次の仕事のためにも、今月中までに読破したいと思っています。

*1:要は下請け