平成の大合併 岡山編

矢鱈と広域な市が続々誕生

架空鉄道の作成が全くと言って良いほど進捗していない状況なのですが、今年は国体の年ということを思い出し、久しぶりに国体のページにアクセスしたら、県内の自治体の地図が大きく様変わりしてびっくりしました。
話題としては若干遅いのですが、以下、合併した自治体名称について所感を述べます。

郡で纏まったのなら、旧郡名を生かせ

県北の真庭郡が新庄村を除いて合併して、真庭市が誕生しました。
旧郡名を生かした良い見本です。
但し、「真庭」というのは「真島」と「大庭」の合体地名なのですが…。
それに引き換え、県南の邑久郡瀬戸内市になったようです。
以前見た、邑久郡合併ページに市名の候補に「邑久市」が無かったのが残念に思えたのですが、その中で唯一まともだったのが「錦海(きんかい)市」でした。*1
「錦海」なら、旧牛窓町師楽と旧邑久町尻海の間にある塩田跡地やその付近にある湾の名前*2に因んでいるので、申し分ないと思ったのですが…。

謎の「吉備中央町」と「美咲町

吉備中央町というのは旧上房郡賀陽町と御津郡加茂川町が合併してできた町なのですが、安直な名称でがっかりですね。
美咲町も由来が良く分かりません。
因みに、伊東美咲福島県の出身ですので、何ら関係ないと思われます。

灘崎町岡山市編入

噂では南隣の玉野市編入されると言われていたのですが、何と、岡山市編入されてしまっています。
周囲を倉敷市に囲まれていた船穂町倉敷市編入されたのは、ある意味必然かもしれませんが。

意外としぶとい早島町

今回の合併で様々な自治体名称が失われてしまったのですが、巨大な市に囲まれた都窪郡早島町はしぶとく生き残っています。

*1:後は「東備」やら「東岡山」だか安直なものばかりだった。

*2:錦海湾